名古屋大学総合保健体育科学センター

HOME > 教育 > 全学教育

全学教育

1.位置づけ

全学教育科目「健康・スポーツ科学」

名古屋大学では,独創的で自立した豊かな個性を備えた知識人を育成するために,それに相応しい基礎教育及び教養教育を全学的な責任体制で実施する「全学教育」を教育の一つの柱としています。このため、名古屋大学では「教養教育院」を中心に、主に1、2年次生を対象として「基礎科目」と「教養科目」からなる「全学教育科目」の授業が開かれています。その「基礎科目」の一つとして、スポーツ実践や生涯の健康維持増進に必要な知識・技能を養う「健康・スポーツ科学」科目があり、総合保健体育科学センターの教員が担当しています。

2.目標とねらい

「健康・スポーツ科学」では,

  1. 健康・スポーツに関する正しい知識を習得すること
  2. 健康・スポーツの実践に必要な行動能力を獲得すること
  3. 健康・スポーツの実践を通じて社会的能力と人間性を養うこと
  4. 生涯健康・生涯スポーツへの意欲・関心・態度を形成すること

を目標としています。

一言で言うと、「挑戦する身体とこころを持つ健康人の育成」が目標です。具体的には「健康・スポーツ科学」の授業によって、以下の3つの能力を習得した人材、さらにこれらの態度・指向性を持った人材、すなわち「健康人」を育成する事をねらいとしています。

  1. 生涯にわたって必要な、健康・体力及び運動・スポーツに関するエビデンスに基づいた正しい知識を習得する「知識力
  2. 健康・体力の維持増進及びスポーツ実践に必要な行動能力を獲得し、実践する「行動力
  3. スポーツ実践を通して、将来の社会のリーダーとして必要な社会的能力と人間性を養う「人間力

3.授業の具体的な内容(ねらい)と開講科目

 「健康・スポーツ科学」では主に健康や運動に関する知識の修得を目的とする「講義」と、実践に関する知識や行動能力を身につけるための「実習」で構成されています。

それぞれの具体的な内容(ねらい)と開講科目は以下の通りです。

講義

  1. 健康な社会生活を送る上で不可欠な科学的知識を習得し、健康の自己管理能力を身につける。
  2. 運動の意義・必要性を理解し、運動の効果的で安全な実践方法についての知識を習得する。
  3. 健康・スポーツに関係する医学またはスポーツ科学の知識を習得し、実生活に役立てる。

開講科目例: 日常の健康上の諸問題の成り立ち、精神の病理-無意識からの声を聞く-、健康概論-予防医学を中心に-、 運動生理学入門、スポーツ心理学 からのアプローチ 、スポーツバイオメカニクスへの招待、国際競技力向上のマネジメント、運動と体力の見方・考え方など。

実習

  1. 運動・スポーツの楽しさや充実感などを体得し、生涯健康・生涯スポーツに繋げる。
  2. 生涯スポーツの基礎となる運動技能の獲得や体力の維持増進を図る。
  3. 運動・スポーツを実践する中で、コミュニケーション力、指導力などの社会的能力を育むとともに、主体性、道徳性などの人間性を養う。

開講科目:テニス、バドミントン、卓球、バレーボール、バスケットボール、サッカー、フットサル、ソフトボール、ベースボール、ゴルフ、ラケット、アルティメット、アーチェリー、フィットネス、太極拳、エアロビクス、スイミング、スキー、トレッキング、アダプティッド・スポーツ

関連ウェブサイト

教養教育院
シラバス


ACCESS

アクセス

住所・電話番号
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
Tel 052-789-3946
地下鉄でお越しの場合
地下鉄名城線「名古屋大学前」より
総合保健体育科学センター徒歩10分、保健管理室徒歩3分
お車でお越しの場合
原則として豊田講堂前のゲートから入構してください。
詳しくはこちらをご覧ください

RELATED SITES

関連サイト

Designed by WEBLIC合同会社