子宮頸がんワクチン公費負担終了のお知らせ
女子でHPV(ヒトパピローマウイルス;子宮頸がん・肛門がん・膣がんの発生に関与)ワクチンの過去の接種を逃してしまった方は、接種(キャッチアップ接種)をお勧めしますが、公費で受けることができる期間は、令和7(2025年)3月までですので今年度が最後となります。(現在は9価HPVワクチン(シルガード9)も公費対象になりました。シルガード9は3回接種が必要ですが、3回目の接種が初回接種から6か月後であるため、すべての接種を公費で受けるためには、初回接種をR6年9月中には終わらせる必要があります。)
HPVワクチンはHPV感染機会前(初交前)の接種が望ましいワクチンではありますが、多種な型のHPV感染予防の観点からも性交渉があっても接種をお勧めします。
キャッチアップ接種の対象者は以下になります。
・平成9年度生まれ~平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女性
・過去にHPVワクチンの接種を3回受けていない